日常生活用具費支給券と日常生活用具費支払い請求書兼委任状


各市町村窓口に、見積書とカタログを添えて、日常生活用具費用支給
の申請をしますと・・・・・・・

支給審査後、認可が承認されると・・・・・・
市町村福祉窓口から日常生活用具費支給券と日常生活用具費
支払い請求書兼委任状が、ご申請者さま に送付されて来ます。

支給券がご申請者さまに、届きましたら、弊社より、『ご希望 I C の タグレコーダー』を
ご申請者 さま に、発送させて頂きます。到着後、弊社より、お電話を差し上げ、
日常生活支援用具『ご希望 I C の タグレコーダー』のお取り扱い要領などを
ご説明させて頂きます。

弊社が代金受領する為に、各市町村宛にに請求書を発行しますので、お手数
 ですが、その日常生活用具費支給券と日常生活用具費支払い請求書 
兼委任状に、ご申請者さま のお名前、必要事項(障害者手帳番号など)を
記名し、ご印鑑を押印して下さい。

記名及び押印後、日常生活用具費支給券(給付券)と日常生活用具費
支払い請求書兼委任状を、同封した、弊社宛、返信用封筒に挿入して、
ポストにご投函して頂きます。